こんにちは、ジェイクです。
2025年1月、待ちに待ったテスラモデル3新型がようやく納車されました!そのスタイリッシュさは想像以上で、非常に満足しています。今回は、実際に使ってみたアクセサリーを比較し、おすすめをまとめてみました。
※紹介する商品は2025年モデル3新型向けです。旧モデルでは使えない場合があるので、購入前に車種と年式を必ず確認してください。
フロアマット
- オールウェザー フロアライナー
- オールウェザー リアトランクライナー
- オールウェザー リアトランクウェルライナー
- オールウェザー フロントトランクライナー

純正の魅力は、車内の形状にピッタリ合う精密な設計で、ズレることなく快適に使えます。公式によると、100%リサイクル素材で、カドミウムや鉛、PVCなどの有害物質を含まない仕様。小さな子供やペットがいる家庭にも安心です。PVCフリーで嫌な臭いもなく、車内の空気がずっとクリーンなのも嬉しいポイント。
ただ、1ヶ月使ってみて気づいたのは「汚れが目立ちやすい」こと。溝に足跡やホコリが溜まりやすく、マットな質感のため、汚れが目立ちます。潔癖な人には少しストレスかもしれません。

フロアマットと同素材で、白っぽい汚れが付きやすいです。
一体成型で開閉機能がないため、下の収納スペースを使う際に不便です。荷物が多いと「面倒だな」と感じる場面も。純正にこだわらないなら、サードパーティ製の方がコスパが良いかもしれません。

リアトランク下の収納ボックス用で、プラスチック臭が少なく、フィット感もバッチリです。素材の安定感もあります。ただ、日常使いが少ない部分なので、サードパーティ製でも十分対応できると思います。

フロントトランク用で、品質とフィット感は申し分ありませんが、価格がやや高めです。純正にこだわらないなら、サードパーティ製を検討するのも賢い選択です。
収納グッズ
- Jowua センターコンソール 収納 3点セット
- SPACE T LAB リアトランクコーナー収納ボックス
- Jowua ヘッドレスト

テスラオーナーにおすすめのアイテムで、収納ボックス、シリコンカップホルダー2つ、シリコン底パッドの3点セットです。センターコンソール下のスペースを賢く活用でき、小銭やカード類をスッキリ整理できます。底パッドは財布やスマホ置きに便利で、滑りにくく取り出しやすいです。
飲み物を置いた時の水溜まり対策もバッチリで、シリコンカップホルダーが滑り止めと汚れ防止になり、お手入れが楽ちんです。

リアトランクのデッドスペースを埋める収納ボックスで、フロック加工の蓋が純正内装と質感が近く、左右の隙間をキレイにカバーします。収納力もアップし、実用的です。
季節ごとにカバーを変えられるのが特徴。冬用の起毛カバーは暖かく、夏用の冷感カバーは涼しい。個人的にJowuaアイテムの中で一番のお気に入りです。

羊毛素材で柔らかく優しい触り心地です。穏やかな質感が好きな人にはぴったりかもしれません。
ただ、私の首には合わず、今は彼女が使っています。
その他のアクセサリー
- ミシュラン ハイドロエッジ ワイパーブレード
- ミシュラン電動空気入れ
- プロジェクション ライト

純正ワイパーはフィット感抜群ですが、雨の日にガラスと擦れて音が気になります。特に大雨だと気になることがあります。コストコのミシュランHydroEdge(26インチ+18インチ)に交換しました。純正19インチよりスムーズで快適です。

空気充填の速度は速いですが、コードが邪魔です。コストコで販売されている無線タイプの「ミシュラン ポータブル電動空気入れ」の方が使いやすいかもしれません。

純正アクセサリーで、ドアを開けるとTESLAロゴが地面に投影されます。夜の乗降時に未来感とオシャレ感を演出できます。
取り付けは簡単ですが、窓を全開にする必要があります。無枠デザインのため、窓を下げずにドアを閉めるとガラスが割れるリスクがあるので、注意が必要です。
まとめ:サードパーティ製はコスパ最強
購入したアクセサリーには概ね満足しています。ただ、純正フロアマットやリアトランクライナーは汚れが目立ちやすく、掃除の手間が増えるのが難点です。
品質は高いものの、純正にこだわらなければサードパーティ製がおすすめです。価格は純正の半額程度で、品質も遜色なく、機能面で優れている場合も多いです。コスパを重視するなら、サードパーティ製を選ぶ価値は大いにあります。